就活まんしょん2007号室

〜ブロガーFROM東京・名古屋・関西・九州が下宿中〜

住民基本台帳
代表者より
このブログ(マンション)に訪問してくれたそこのあなた!
ありがとうございます。
このブログの詳しい詳細はうちのデザイン担当のマス風が、ランキングについての詳細は副代表のゆかが説明しています。
是非記事を読む前に読んだことない人はご確認してください。
それでわ8つの音を奏で8色の虹を架けるこのブログ(マンション)をお楽しみください。
なおわら
ランキング
ランキング応援よろしくお願いします。
 人気blogランキング
1ポチッが10プレッシャー
2ポチッが30プレッシャー
3ポチッが50プレッシャー
   :
私達にプレッシャーをかけます。
それをブログへと形を変えて皆さんに還元します。
共に成長し、学び、刺激できる就活ブログを目指します!
ゆか
就活まんしょん2007号室
就活まんしょん2007号室は、日本各地の就活生8人が、大人への階段を登る過程を伝えていきます。
話題は狭義の就職活動に留まらず、私生活や社会的な問題が取り上げられることもあるでしょう。
それでは、8人それぞれの個性をお楽しみ下さい。
マス風

このブログの詳しい説明、各自の役職については「住民基本台帳」をご覧下さい。

尚、このブログは2005年10月10日から2006年6月30日までの期間限定企画です。 更新は短い期間ではございますが、その後も後輩の就職活動のお役に立てればと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。


  • 記事ローテーション
  • なおわら→ゆか→ナオ→たっきー→345→マス風→まいころ→遊馬

    累計:
    本日:
    昨日:
    アクセスアップ
    CALENDAR
    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    SELECTED ENTRIES
    CATEGORIES
    ARCHIVES
    RECENT COMMENT
    RECENT TRACKBACK
    PROFILE
    「就活まんしょん2007号室」更新終了のお知らせ

    このブログは、2006年6月30日をもって更新を終了いたしました。
    大変なこともありましたが、この日を迎えることが出来て嬉しく思います。
    見守っていただいた読者の皆様、大変ありがとうございました。
    住民一同
    スポンサーサイト

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    マス風最終回
    マス風です。こんばんは。

    おかげさまでマス風の記事は、今回で最終回を迎えました。

    約10ヶ月前に持ち上がった共同ブログの企画も、もうすぐ(明日で)幕を閉じようとしています。

    短い間でしたが、この「全国の就活生8人で共同ブログをやる」という今までに無い企画に関われたことをうれしく思います。

    今まで読んでいただいた方、そして共に書いた皆さん、ありがとうございます。


    最後だから就活そのものについて少し書きたいと思います。

    私は就活に成功も失敗も無いと考えています。

    問題はこれからです。それにこの少ない期間で決められたことが、どんなに影響力の強いものだとしても、幸せを決める基準にはならないと思います。

    それはインターンをはじめ、この就活で、いろいろな人生の先輩を見て学んだことです。
    輝かしいスタートをした(と見える)人が、今輝いているとは限りません。その逆ももちろん例外ではありません。

    そう思うと、この就活は「自分の希望のところに入る」という目的だけではないことが分かります。これは手段であって、本当の目的は「自分の生き方を考えるためのベースを作ること」だと私は思います。そのほうが人生そのもののためになる。

    世の中にはいろいろな人(会社)がいて、それだけ多く考え方があります。
    反対賛成、いろいろ見えてくると思います。
    せっかくなので、それらを自分に生かしていきましょう。

    それでは、今から就活をする方、これから社会人になる方。
    共にがんばっていきましょう(*≧з≦)

    【文系からSEになるために(最終回)】
    こちらも最後だから書きたいと思います。
    SEになるために文系も理系も関係ありません。
    自分でやりたいことを、先入観無しに、考えて見ましょう。
    自分でこうだと決めたら、やってみましょう。
    私はこれからです。がんばります。

    今まで大変ありがとうございました。




     人気blogランキング



    最後に!
    みなさんGOODJOB!!!
    | マス風 | 00:02 | comments(0) | trackbacks(121) |
    新ブログの告知と先週の話題
    マス風です。
    残すところ、これを併せてあと2つ。いよいよです。

    ■告知
    今日は初めに簡単に告知というか、宣伝をさせていただきます。
    マス風は、「マス風の就職日記」と「就活まんしょん2007号室」の2つのブログを書いてきました。これらのアウトプットはいい経験になりました。しかしこの就活まんしょん2007号室は次回で終わりです。だからというわけではありませんが、この度新しい共同ブログに参加することになりました。

    っぇえ?またお前ブログやんのかよ!!

    そ、そうです。そーなんです(・∇・`〃 )

    その名はインターンブログ
    この就活まんしょん2007号室のように就活ブロガー個人々々が寄り集まって作ったものではなく、インターンコーディネート企業の企画の上のものです。ですので、名前にもあるとおりですが、インターンシップ(特に長期)から得られるものについてがおもな内容になってくるかと思います。

    これからインターンを考えている方、いろいろなインターンの形があることを知りたい方、またそうでない方も一度見ていただけたら幸いです。

    ■先週の話題
    先週何を取り上げたかというとライブドア臨時株主総会の話でしたね。この総会で経営陣がガラッと入れ替わりました。この話を話そうと思うと、だらだらだらだらと綴ってしまいそうなんでやめときます。
    一言で言うと「百聞は一見にしかず」です。あれはまさに「すべての責任を今の経営陣に引き継がれる儀式」です。これは「仕事の集約」といっていいと思えたのと同時に、「仕事はコトの引継ぎの連続」だと囁かれた気分でした。ひとつの会ですが、かなり深いものがありました。

    【文系からSEになるために】
    先日、私は内定先企業の懇親会に参加してきました。
    飲み会もありましたので、もちろん面接中とは違った一面もみられましたが、その部分が見れてより深くその企業のことを知ることが出来たという感覚です。
    現在の心境としては、この企業とは、ひと夏の恋のようではなく、末永いお付き合いをしていきたいという感じです。

    またいろいろ話す中での一番印象的な言葉がありました。「学生時代はほんとうに遊んでおけよ」というものです。これに関してはどこの場に行っても何度もしつこく聞かれる言葉でしたが、その場では何か違った感覚に捕らえました。自分の中で何かが動きました。

    「今するべきことななんなのだろうか」


     人気blogランキング
    | マス風 | 02:58 | comments(0) | trackbacks(2) |
    経営のお勉強してきます&初内定者懇親会
    初戦残念!
    初戦が大事なんていうけど、所詮初戦だー!!WBCを思い出してがんばってくれー!!

    改めまして、最近私のブログで自分の顔を公開したあと、それを今日見て自分で笑ってしまったマス風です。
    ここで改めて私から告知させていただきますが、このブログは6月30日で終了です。
    あとちょっとなんですよね〜。最後まで一生懸命書きたいとおもいますので、残り少ない時間もよろしくお願いします。

    さて、いきなりですが私は今週東京に行くことになりました。
    おもな目的はある企業の臨時株主総会です。あとせっかく東京に行くので横浜に行った地元の旧友に会ってきます。

    何故株主総会に出れるのかというと、もちろんそこの企業の株を買っていた(めちゃくちゃ少量)からです。出席する義務はないんですが、せっかくの機会(某有名企業ですし)なんでいろいろ勉強してこようと思います。

    社会系学部(私は経営学部)だから、という理由だけでなく、社会を広く見るためにいろいろ考える必要があると思います。一時期本に目覚めて、「ビジネス書大好き人間」になっていた私ですが、実体験が伴わないと頭に入ってこないことが最近になって(インターンの影響もあり)切実に実感しています。よく考えると、松下幸之助さんも稲盛和夫さんも、実体験をもとに考え、行動していたんですもんね。

    当日は日帰りで二日連続夜行バス(費用削減)という過酷なスケジュールですが、かんばってきます。まあそれ以前に楽しみです。

    【文系からSEになるために】
    さて、今回はこのコーナーで内定者懇談会について取り上げようと思います。

    私の内定企業でも今週に内定者懇談会が開かれることになりました。初めてです。
    私の行く予定の企業は現在でも少ない社員数です。そのためまだ採用人数は「若干名」となっていました。前回の採用者は4人だったこともあり、相当少人数での懇談会となることが予想されます。

    面接などを通して社員の方々の雰囲気はなんとなくわかっていますが、私と同じ立場の人はどんな人たちが来るんでしょうか。少人数ですし、仲間と存分に戯れて帰りたいと思います。


     人気blogランキング
    | マス風 | 01:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
    つながり2
    最近ポッドキャスティングがマイブームのマス風です。

    今回は前回に引き続き「つながり」について違う面から感じたことを書きたいなと思います。

    先日インターンで商談に参加(私はただそこにいるだけですが)させてもらう機会があったのですが、よくよく考えてみると、このインターンでは過去にもそのような機会を経験させてもらってます。ちなみに明日も参加させてもらえます。

    一回目は某携帯キャリアでこの前は信販会社、明日は某有名広告代理店と、インターンを始めた当初では想像も出来なかったところと会うことが出来て、すごく参考になります。もちろん顧客とする飲食店特有の専門店などにも足を運ぶことが出来ています。

    社員の方にこの企業はどんなきっかけで、こんな機会が生まれたのかと聞くと、この前同じように商談にいった企業の紹介だといいますから、つながりというものは大事にしなくてはいけません。

    余談ですが、そんな現場に参加させてもらっても話しについていくことが出来ません。お互い妥協点というか、ピタッとWIN-WINになれるところを見つけ出すための駆け引きが繰り広げられるのです。(ちょっとずつ話せるようになれたらいいんですが、、、)

    自分自身のインターンの仕事内容に営業(といっていいのか分からないレベルだが)を含んでいるといっても「既にある」ものを提案するのであって、「何が生み出るか分からない」という提携のような商談は、またより高度に感じました。

    しかし、このような商談を経ていろいろなものが生み出されるんだなと思うと、非常に重要だと気づかされます。

    前回は、今あるつながりを大事にしたいな、ということで締めくくりました。
    今回は、次へのつながりを次々と求めなくてはな、という締めくくりにしたいと思います。

    それでは、また次回。

    【文系からSEになるために】
    今日はプログラムの勉強をしてました。
    実は参考書を開いたのはひさしぶりで(まずいですよね)、忘れてるかと思いました。
    しかし実際はその逆で、もちろん細かなことはすっからかんですが、理解面ではすらすらといけました。

    私は2つの参考書をみて勉強していますが、驚くことに教える順序、コンセプトが全く違うんです。
    片方は、理論暗記重視で、一気に構文を教えられるので、見ていて疲れてきます。
    もう片方はニュアンス重視で、口語体で書かれており、内容もすぐにプログラミングできる気分にさせてもらえるものです。

    おそらく両方の要素が重要で、プログラミングを嫌いにならず、じっくりとやっていくために必要なんだと思います。

    今やっている参考書に躓いている方、もう一冊購入してみませんか。一気にやる気になるかもしれませんよ。


     人気blogランキング
    | マス風 | 13:10 | comments(0) | trackbacks(108) |
    つながり
    最近は本当に雨が多いですね。マス風です。

    この前インターンに行った際に衝撃的なつながりを発見しました。そこで、世の中って狭いなーとつくづく感じたので、今日はこの話題をとりあげます。

    どんなつながりかというと、私の行っているインターン先で使われているブログシステムが、あの就職活動に特化したブログ&SNSでおなじみの某社とまったく同じだったのです。
    (ちなみにこれらの情報はインターネット上に公開されています。念のため。)

    もうちょっと詳しく解説すると、ブログポータルサイトを運営するには、ブログシステムが必要(ブログシステムを自社で開発できる場合は別)です。ということは、ブログシステムを開発する企業(有名どころでいうとDRECOM)との取引が必要になります。そこが同じだったわけです。

    こんなに会社が数多くあるなか(ブログシステムの開発会社というと数は限られてくると思いますが、それでも多いでしょう)、私のインターン先とこの某社が、同じ会社と取引していたということになります。

    通りで文字の大きさとかの雰囲気が似ていたわけです。

    こんな思わぬところで見えてきた「つながり」ですが、このキーワードであたりを見渡すとまだまだあるんです。
    私のインターン先のビジネスが立ち上がったのは、友好関係が発端でした。飲食店と取引のあるおしぼり屋の社長と、ホームページ制作などをしていた会社の社長が中学の同級生でした。たぶん世の中ってこういうもんなんでしょうね。

    なにげなく存在するつながりというものをを大切にしたいと思いました。


    【文系からSEになるために】
    文系の人がSEになるためには何が必要か。こんなことを考えるのがこのコーナーですが、SEになるために必要なのは技術だけではありませんよね。
    いやというほど聞かれるコミュニケーション能力というものも必要ですし、必要なことを数えるのはきりがありませんね。

    私は卒論もかねて、ITを「経営」の視点から見た際について改めて、学びたいと思っています。
    そのシステムを導入するのには、必ずその企業の戦略に基づいた活用が求められるわけで、経営者の視点が必ず必要になってきます。そんな視点をもっていれば、ただ単にそのシステムを導入しようという気持ちだけでなく、会社全体を考えた視点でそのシステムを見ることが出来ると思います。そこから見えたことから新しい発注に結びつく提案もしやすいでしょう。

    どうせなるなら、使えるSEになってみたいものです。


     人気blogランキング
    | マス風 | 00:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
    GW鈍行列車の旅
    いまごろゴールデンウィークの話題かい!と突っ込んだ方、その通りです。

    ご紹介遅れました。5月12日担当のマス風@ただいま酎ハイにてほろ酔い気分です。

    前回の記事でGWに実家に帰ると明言しましたが、今回はその内容を書きたいと思います。

    ちょっとその前に、私の「本100冊読もうよ計画(仮)」の進捗状況に触れておきます。
    実家に帰った際に、ほとんど読んであった夏目漱石の「こころ」と村上春樹「海辺のカフカ」をすぐ読み終えました。それに加え太宰治の「人間失格」、そしてさくらももこの「さくらえび」を読み終えました。今まで歴史上の人物だと思っていた人々、特に夏目漱石はお札にもなっていたぐらいで漢語ぐらいの領域の分かりにくさかと思いましたが、とても読みやすく現在となんら変わりなく私でも心地よく読むことが出来ました。まだまだ4/100(+3)。現在は三島由紀夫の「金閣寺」の途中です。数値目標ではなく、本当の目標を見据えて気長に読んでいきたいと思います。まあ趣味として。気楽にね。

    さて、GWの話題に戻します。

    私がGWに実家に帰る際に使用した交通機関はJRの東海道本線です。新幹線ではなく在来線と呼ばれる路線です。(とはいっても近いのですぐですが)

    通常は新幹線か高速バスを使用するのが常でしたが、今回はわざとそうすることにしました。

    その理由を長々と書き出すのは意味が無いので、簡潔に言うとただ「人と戯れたかった」んだと思います。

    ということで、長距離同じ姿勢で座り続ける交通機関よりも自由に身動きが可能な手段にしました。しかも100キロを超えておりちょうど途中下車可能になったので、その手段を用いて色々なところに出向いてきました。完璧なノープランです。

    私の実家は名古屋の近くです。
    今いる京都を出発し、まず降り立ったのが「野洲」でした。ずっと快速か新快速かなんかの終点だったので気になっておりましたが、何も無いとみてすぐまた電車に乗りました。(ごめんなさい野洲のみなさん。高校サッカーの優勝校がここにあることあ知っています。)

    次に降り立ったのが「近江八幡」です。八幡というくらいなんだから八幡神社があるんだろうと思っておりましたが、案内が何もありません。少なくとも、私には見えませんでした。でもせっかくなので歩いてみることにしました。そこで定食屋を見つけたのでせっかくなのでということで、入ってみることにしました。そこのおっちゃんおばちゃんに八幡神社について聞くことにしました。やっぱりあるという情報を得て、後は雑談に終始しました。どうやってここにたどり着いたかとか、実家に帰る途中だとか、神社はどんな神社だとか色々離しました。おばちゃんには「彼女つれてこな!」とか色々突っ込まれましたが、それがまた楽しめました。

    おかげで念願の日牟禮八幡宮に行くことができ、そこに掲げてある「こいのぼり」を見てきました。

    そのあと大垣駅で下車し、大垣城を見て帰ってきました。

    帰りも相変わらず在来線で、醒ヶ井と彦根で降りて旅をしてきました。(彦根ではもちろん彦根城です。てか滋賀大学こんなところにあるんやね。)
    帰りは醒ヶ井から乗ったときに、あるおっちゃんと出くわしました。
    話によるとこれから競艇にいくということ。競輪もするそうで、京都の向日町まで来たことがあるそうな。なんて世の中というものは狭いんだろう。

    たった100数キロの間を満喫してきたわけですが、なかなかいいもんでした。過去にも旅で色々な人にであったりしたことがありますが、一人で色々な人にしゃべるのは、おそらく初めてでしょう。

    今もまだ恥ずかしさのような変な感覚がありますが、昔はひどい人見知りでした。
    こんな感じで私も徐々に脱皮していくんだと思います。まだまだ先は長そうですが。

    しかし実家に帰ってさかに明確に思い出されたのが、父は私以上におとなしく、ここが似たんだなということでした。今までは「遺伝」という言葉一つで片付けていましたが、それではいけないような気がします。(そういえば、祖父はめちゃくちゃしゃべるような……)

    人としゃべることってかなり重要なんですね。
    私は必要不可欠なこと以外はしゃべらないような、そんな人ですので無理やりしゃべると変なこといわないかとても心配になるわけですが、そんな「小さなこと」に捉われずに色々な人としゃべっていきたいと思います。

    今後の人生で、しゃべるのとしゃべらないのとでは随分中身の違ったものになってくると思います。

    「小さなこと」で思い出しましたが、小さなことに色々悩んでいる方にはオススメの本があります。
    小さいことにくよくよするな!という、以前マス風の就職日記で紹介した本ですが、これがまたいいんです。しつこくてスマソ。

    ということで、小さなことで人としゃべる楽しみを失ったらもったいないな、という話でした。

    【文系からSEになるために】
    SEを目指す方はどのようにして資格の勉強をしているのでしょうか。
    私は、紙ベースの勉強はあまり進んでおらず(おいおい)、でもたまにメールを見たりしております。メールとは、@ITから送られてくるメールマガジンのメールです。SEを目指す方は、知っている方が多いと思いますが、ここなら毎朝情報処理の問題が送られてきます。興味があったら活用してみては。。
    | マス風 | 01:38 | comments(2) | trackbacks(1) |
    「夢」について
    最近、無謀にも年内に本を100冊読もうと決意したマス風です。

    今日は夢について書きたいと思います。

    私が就活まんしょんで「夢」について語るのは二回目です。
    参考「手帳で夢を叶えましょう」http://syukatsu.jugem.jp/?eid=49

    前回は、夢を実現する方法論に手帳を用いたというだけで、夢への道筋が立てられれば、要領はなんでもいいんです。

    ということで、先日はずっとパソコンに向かってEXCELをかちゃかちゃと道筋を立てておりました。
    自分が思っている夢の姿を具体化して、そうなるための手段を探します。

    マス風が、本を100冊読もうと決意したのはそのときです。
    (詳しくはマス風の就職日記に載せているのでここでは書きません)

    人間は日々、カタチだけの目標におぼれ、それが本当の目的だと信じてしまいます。

    そのため、本来の目的を忘れるため、理想の目的だけ増えてゆきます。そしてそれに溺れます。

    やりたいことが多すぎてこまると嘆くひとは、行動が足りていないと聞いたことがあります。結局はどこかで甘えが生じているんだと思います。

    ちゃんと道筋が立てられれば、無駄がなくその行動が出来るのです。

    だからこの機会に、内定をもらっていたとしても、もう一度大切なことを考えてほしいのです。

    自分が描いた夢の姿をしっかりと描いて、その手段を見つけてほしいのです。

    ビジョンを忘れなければ、何が起こっても自分の身になっていくんだと思います。

    【文系からSEになるために】
    前回から始まったこのコーナー。
    私にとって、仕事としての夢を達成するための手段を取り上げるコーナーです。

    一時的な目標は基本情報処理の知識を身につけることです。
    と、いっても前回からこの勉強は思うように進んでいません。上で偉そうなこといっても、このように実現できなくては出世できません。いいパターンにならないようにこれから頑張っていきます。

    あと、別のテーマとしてコミュニケーションがあります。
    SEになるということは、人をまとめる能力が必要でもありますので、そのために人に伝える力が必要になります。
    最近インターンで思ったこと、まあ詳しくはかけませんが、人々の多くはコミュニケーションを難しく考えすぎているのではないかと思います。あれをこうするとこうなるからうまく出来ない。と色々考えてしまうのです。一方で、非常に人との関係をシンプルに考えている人は、円滑なコミュニケーションが得意です。今のうちに吸収したいとも思いますが、これにかんしては自然体がいちばんなのでしょうね。

    明日から実家に帰ることになりました。しばらくパソコンから離れるリフレッシュ期間とします。


     人気blogランキング
    | マス風 | 00:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
    新卒で入る会社の影響
    最近インターン三昧になってきたマス風です。

    今回は「新卒で入る会社ってこんなに影響があるんだなぁ」っと思った瞬間があったのでここで取り上げたいと思います。

    登場人物は、私のインターン先の副社長です。

    今日はたまたま副社長と二人でお話する機会があったのですが、その時にこんなことを忠告されました。

    「もっと整理したほうがええで!」と。

    それに対し私は思わず「そうですか?」といってしまいました。
    これに関しては、この前整頓したばかりだったのでこう言うしかなかったわけですが、そう言われるということは副社長の整理完了レベルには、全く達していなかったということになります。

    副社長曰く、このようなことはよくあるようなんです。
    伺うところ副社長は、以前は某財閥のリースに勤務していたそうで、その辺しっかりと教育されたそうです。

    お話によると以前の会社では、机にものを残して帰るのは許されないことで、全て共有スペースへ戻すそうです。そのスペースは場所が限られているのもあって多くスペースをとっていればすぐ注意を受けたりするそうで、ファイリングだけはうまくなったとおっしゃっていました。

    良くも悪くもかなりの影響があることを実感した瞬間でした。

    そして、今のうちに副社長のその点を吸収したいと思います。
    よく考えるともっと整理する必要があることが分かりましたし、そのほうが引継ぎがスムーズです。
    明日も吸収しにいってきます。

    【文系からSEになるために】
    今回から始まったこのコーナーは、文系から無謀にもSEを志した私のような方へ向けて発信したいと思います。(一緒に頑張ろう!!)

    まず、SEへのファーストステップとして下流工程プログラマの仕事をする必要があります。これに関してはどこの会社も同様だと思います。PGになるためにはプログラミング、そして情報技術知識を得る必要があります。

    マス風は、参考書を買うだけ買って手をつけていない状態が続いておりましたが、今日なんとか読み出しました。今日はたまたまネットワークについて興味深かったので、途中から見ました。そんなわけで、皆さん!がんばっていきましょう。


     人気blogランキング
    | マス風 | 01:57 | comments(0) | trackbacks(1) |
    運命
    マス風です。
    「マス風就活の近況報告」はこの8日間でおきた就活についてまとめる一つのコーナーですが、今日は最終回なのでこのコーナー一本でいかせてください。

    先週末、あるソフトウエアの会社から内々定をいただきました。
    先週からの経緯を下でご紹介します。

    【マス風就活の近況報告】
    前回は、最終面接2社のうち一社が撃沈して、もう一社が結果待ちという段階でした。
    しかし、その後すぐにその一社もダメだという電話がきました。

    ちなみにあのあと見る予定だったヘレンは見ませんでした。
    昼間にその電話をもらったんですが、その報告を聞いてから予定を変更。ストレス解消にラウンド1でボーリングを5ゲームもやってきました。
    そしたら、ムーンライトストライクゲームで見事ストライクをゲット。。
    なにやってんだ俺、とも思いながら記念撮影をしてきました。(写真はテレビの上へ…)

    3社あった最終面接のうちもう1社を残す中、色々なことを考えました。
    自分の働く姿を想像してみたり、自分が一番生き生きと出来る瞬間を思い出してみたり、それらを今のインターンの現状と照らし合わせてみたり。
    そんなことをしていると、残る一社がかなりいいのではないかと思いました。

    そこで運命的な出会いです。
    居酒屋で見たことも無いおっちゃんに、自分を全否定される事件です。
    これに関して、詳しいことを説明すると1000文字超えてしまいそうなのでやめときますが(詳しく見たいか方は、本家マス風の4月13日の記事を見てください)、正直この出来事は焦りました。やはり、何か原因があるから言っているんだろうな、と思ったからです。そして、自分の中でもその原因を少しながら気になっていたような気がするのです。
    正直、それまでの自分は一歩踏み出せずにいました。そんな私の背中を、見知らぬ他人が押してくれたのです。

    その2日後にその企業の最終面接で無事内々定が出ました。

    そして、就職先はここに決定して、就職活動を終了することにしました。
    それは環境が自分と会っていたからというのも、もちろん一番の原因なのですが、この運命的な出来事によって導かれたものであるため、行かないわけにはいかないな、という気持ちになっています。

    正直、この出来事はお酒が入っていたのもあり、夢かと思いました。
    神様か、仏様か、先祖か、子孫か、そんなものが化けて出てきたように感じました。不思議です。
    おそらくこの出来事は人生の中でも最大級の珍事といえると思います。

    ほかにこんな不思議な経験をした方はいないでしょうか?すごく気になります。


    私は就職活動を終え、インターンや基本情報の勉強へ徐々にシフトしていきますが、
    「みんなが決まるまで就活」(ネットサーフィンしていたら見つけた言葉ですが)
    の気持ちでみんなが決まるまで暖かく応援したいと思います。


     人気blogランキング
    | マス風 | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
    怒涛の一週間〜そして花見+映画「ヘレン」
    皆さんお元気でしょうか。京都のマス風です。

    マス風のこの一週間は、まさしく「怒涛」でした。

    面接5回、説明会1回、筆記試験1回、インターン2日。
    マス風としては、久々に就活にどっぷり浸かった期間です。

    そんなこんなで今日は完全に休もうと思います。

    まだじっくり見れなかった桜を散る前に見てきます。
    京都は色々なスポットがありますが、今回は鴨川沿いの桜を見る予定です。ちなみに昨年は嵐山でした。
    ついでに映画の「子ぎつねヘレン」でも見てきます。
    あ〜あ、雨なのが残念。


    以下にも書きますが、今日ある企業の最終結果が出ます。

    泣くか笑うか。

    ヘレンで泣くか。


    いづれにしても泣くんだと思います。w

    さて、春の京都をエンジョイしてきますね。それでは。

    【マス風就活の近況報告】
    この記事自体が近況報告ですが、全体の近況をお伝えいたします。

    前回は、最終面接についてお伝えしていたと思います。3社のうち1社のみを受けていた状態でしたが、現在は一つ増えて2社終えた状態です。

    前回の企業は一週間以上たってから、冷たいお返事が届きました。ただ、他の企業と比べると全くどんな人間なのかというところを見てくれていなかったので志望度は下がっていました。(と自分で慰めます。)

    今回受けてきた企業は、先週の初めに受けましたが木曜にすぐ電話がありました。「結果が出たのか!」と思いましたが「もう一度話がしたい」ということで、週の終わりにもう一度(今度こそ本当の)最終面接を受けてきました。この結果が今日出る予定です。
    最終面接の次にもまだ段階があるかと知ったときは、さすがに唖然としてしまいましたが、私のことをより深く知ってもらうのだと思うと納得がいきます。結果はいかに。

    さてこんな状況ですが、最近は「結果を待つ」という時間がものすごく負担になってきました。先々週に受けた企業は、結果が出るまでに2週間といわれます。先週の企業はすぐ結果を出していただけるのでありがたいのですが、それでも気になります。
    おそらくこれは、目先の情報に踊らされているからなんどと思います。常に先。もっと先を見て、どっしりと構えたいと思います。
    | マス風 | 00:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
    このページの先頭へ